体験入学・学校見学関係
-
Q
一日体験入学について聞きたいのですが、体験のみで、学校の説明や学科の説明などはないのですか?
-
A
もちろん各種説明もあります。個別相談も可能ですので、何かございましたら色々聞いてくださいね。
-
Q
学校見学に行きたいのですが、織田の複数の学校に興味があり迷っています。1日で両方見学はできないでしょうか?
-
A
学校見学でしたら可能です。体験入学の場合は1日1コースしか参加できません。
-
Q
体験入学のときに保護者も一緒でも大丈夫ですか?また車で行っても大丈夫なのでしょうか?
-
A
体験入学は保護者同伴でも構いません。ただし、学園には駐車場が無いので、近隣の有料駐車場をご利用ください。
入学関係一般
-
Q
志望分野について全くと言っていいほど知識や技術がありません。入学(授業など)は難しいでしょうか? 考え直したほうが良いでしょうか?
-
A
基礎から勉強いたしますので、入学前に知識や技術がなくても大丈夫です。それを学ぶために学校があるのですから。
技術や知識の習得は入学後の努力次第です。ご心配な場合は一度学校見学や体験入学などでご来校の上、直接ご相談ください。 -
Q
私は今、定時制に通っているのですが、卒業後はそちらに入学したいと考えています。その場合やはり普通校と定時制とでは差があるのでしょうか?
-
A
まったく問題ありません。ご心配でしたら学校見学などにいらしてご相談ください。
-
Q
家の経済状況が良くないため、奨学金制度を利用したいのですが、どうすればいいのですか?
-
A
入学前に必要な場合は教育ローン。入学後でしたら奨学金となります。
ちなみに奨学金は高校生の方のみ予約採用制度もありますので、詳細は高校の進路の先生にお問い合わせください。
本学園で利用できる教育ローン・奨学金に関する資料はお電話にてお取り寄せください。
TEL 03-3228-2111 -
Q
願書を提出しに行くときは制服で行った方がいいのでしょうか?それとも私服でも大丈夫でしょうか?
-
A
どちらでも大丈夫です。私服でもまったく構いません。
入試関係
-
Q
募集状況を知りたいのですが・・・。
-
A
出願状況に関しましては、お電話にてお問い合わせ願います。
TEL 03-3228-2111(代) -
Q
資料には、定員に達し次第募集停止と書いてあったのですが、そうすると「早い者勝ち」という風に取れてしまうのですが...。
-
A
合格者が定員に達し次第締切ですので、その意味では早い者勝ちとも言えるかもしれません。
入学手続き関係
-
Q
こんにちは。合格通知は届いたのですが、入学式の案内などのようなものは送られて来るのしょうか。
-
A
3月中旬ごろに入学式・用具購入などのご案内を送付させていただきますので、それまでしばらくお待ち下さい。
学生生活関係
-
Q
見学させて頂いた際に、寮内でもパソコンのインターネット接続はできるそうだと聞いたのですが、その場合、回線や接続料金等はどうなるのでしょうか。
-
A
電話線は各部屋に通っておりますので開設可能です。ただし、基本的にご自分で開設するという形ですので、開設費・支払い等はご自分でご対応いただきます。
-
Q
髪の染色・脱色をしてはいけないとのことですが、耳のピアスなどもいけないのでしょうか?
-
A
栄養・調理・製菓では髪の毛の脱色染色等は禁止としております。ただし、アクセサリー関係は実習時に外していただければOKです。
-
Q
親元を離れて暮らすのは少し心配なのですが、そんな相談にのってくれる人などは学校にいますか?
-
A
本校は担任制なので、皆さん基本的には担任の先生に相談していますが、「入学相談課」のメンバーも相談にのります。お気軽にお声かけください。
-
Q
通常の授業の時間帯はどのようになっているのでしょうか? 昼間部、夜間部ともに教えてください。
-
A
授業の時間帯は以下の通りです。ちなみに1時限は90分となり、実習などは2時限続きです。
1時限目・・・9:00〜10:30
2時限目・・・10:40〜12:10
3時限目・・・13:00〜14:30
4時限目・・・14:40〜16:10 -
Q
こんにちは。男子ですが、学校の寮やアパート情報を教えて下さい。
-
A
男子の学生寮は提携寮となります。
東仁 http://www.tokyo-stage.co.jp/
開成 http://www.kai-sei.co.jp/
共立 http://www.gakuseikaikan.com/
各ページでご確認ください。
アパートは中野近辺の不動産屋さんをご紹介という形になります。
ちなみに中野駅付近ですとワンルーム風呂トイレ付きで家賃はだいたい7万円前後位です。 -
Q
専門学校でのお昼ご飯は皆さんどうしているんですか?
-
A
お弁当を持ってきたり近くに食べに行ったりという感じですね。調理師校や栄養校は実習で作ったのが食べられたりしますので、作る物によってはお昼代わりにもなります。
-
Q
学校に制服はありますか?
-
A
制服はありません。ただし実習着については指定のものを着用いただきます。
-
Q
入学式の服装は基本スーツですか?中に着るワイシャツの色は何色でも良いのですか?
-
A
スーツを着てくる方が多いですが、入学式の服装は基本的には自由です。良い機会だからスーツの一着でも作っておこうかと考える方が多いようですね。就職活動でも使えますし。