ニュースリリース

2025.09.10

トピックス

おだ学園保育園の子ども達が見学に来ました!

  • Twitter
  • Facebook

2025年9月10日、多摩市永山にある「おだ学園保育園」の4,5歳の園児たちが中野の専門学校4校を見学しました。
子どもながらも、「色々な仕事があること、色々な学びがあること」を知ってもらうことを目的にしています。
同じ学園の保育園と専門学校の学生や先生たちの貴重な交流の機会となりました。
 

 

まずは、織田製菓専門学校へ。製菓校では学生が作ったカラフルなケーキを間近で見学。おもわず「食べたい!」という子どもたち。先生がホールケーキにナッぺをしたり、絞りのデコレーションする様子も見せてくれました。
子どもたちにはホワイトチョコレートをプレゼント!みんな「おいしい!」と言って食べていました。
 

 

織田調理師専門学校では、先生が魚をさばくところを見せてくれました。いつも食べている切り身の魚とは違う魚の姿に子どもたちもびっくり。「血が出るの?」や「内臓ってどれ?」など興味津々。
先生からは「こうやって命をいただくのだから、食べる前の”いただきます”、食べ終わったら”ごちそうさまです”をしっかり言おうね。」と伝えていました。調理校からはおさかなのシールをプレゼント。
 

 

織田ファッション専門学校では、「どんな洋服が作りたいか考えて、その絵を描いて、それをミシンという機械で縫って洋服にするんだよ」と説明がありました。
デザイン画と実物の洋服を見比べたりして、子どもたちからは「上手だね。」という声も。
実際に学生がミシンで縫ったり、タブレットを使って絵を描く様子を見学しました。
お土産には学生が作ってくれたポーチをプレゼント!

 

 

 
 

最後の織田きもの専門学校では、先生から3歳、5歳、成人式等で着る着物を紹介してもらいました。
畳で正座をしながらお話を聞くのは少し大変だったかな。
先生特製の着物生地で作った大きなサイコロを使い、遊びながら着物の生地を触ったり柄を見たりしました。
 

 

お弁当も畳の教室で、きもの校の学生と一緒にお喋りしながらいただきました。
 

 

食事の後は自分で選んだ柄で「しおり」作りに挑戦。
 

 

子ども達は限られた時間の中で色々なものを見学したり体験したり、とても楽しそうでした。
 
ご協力いただいた学生の皆さん、ありがとうございました。

Contact usお問い合わせ

学校法人織田学園
総合受付

03-3228-2111

受付時間:平日9:00~17:00