ニュースリリース

2025.10.06

トピックス

【表彰】おだ認定こども園の石阪園長が東京都功労者として表彰されました

  • Twitter
  • Facebook

2025年10月1日、東京都都庁で開催された令和7年度東京都功労者表彰式において、おだ認定こども園の石阪恒子園長が東京都功労者として小池都知事より表彰されました。また、表彰式では功労者代表として謝辞を読まれました。
 
今回の表彰では、本学園の比護隆一監事も台東区自転車連盟理事長としてスポーツ振興分野での功労が認められ、表彰されました。
 

 

東京都功労者表彰とは、都民の生活と文化の向上に特に功労があったものの事績を表彰することにより都民の福祉増進に資することを目的とするものです。
令和7年度は東京都功労者273名(うち団体数19)が表彰され、石阪園長は、長年にわたるこども教育での活躍と功績が認められ、教育分野での東京都功労者として表彰されました。
 
都庁での表彰式を終えてこども園に戻ると、園の先生方からサプライズでのお祝いがありました。
 

 

東京都YOUTUBE「令和7年度名誉都民顕彰式及び東京都功労者表彰式」
https://www.youtube.com/watch?v=cH7GvrTya88

 

 

以下、石阪園長 表彰謝辞
 

 

令和7年度東京都功労者を代表いたしまして、一言御礼の言葉を申し上げます。
本日ここに表彰の名誉を賜りましたことは、受賞者一同、身に余る光栄であり、心より感謝申し上げます。
分野は違いますが、それぞれの場所でそこに住む人々と共に文化の継承や、地域の発展に携さわれることは、大変やりがいがあり私自身充実した日々を過ごしている中で、功労者として選出していただけたことに、驚きと喜びをかみしめています。
 
私事ではありますが、昭和60年から乳幼児教育に携わり、その多くの時間を現場で子ども自らが育とうとする姿に寄り添い伴走してまいりました。この長い年月の中子どもを取り巻く環境が大きく変化しましたが、その都度起こる課題に向き合い、令和5年には、こども基本法が施行され、子どもの権利を守り育むことに対して力強く後押しされるともに責任の重さを改めて感じております。
 
今後も子どもをまんなかにして、一人ひとりが豊かな体験を得ることができ、対話を通して物事を進めていく力を育てる質の高い乳幼児教育を実践し、このことを地域社会に開き、共有しながら子ども達が自分らしく自己発揮できる未来へとつなげていかれるように努力いたします。
 
私どもは、今回の栄誉を心の励みとし、なお、一層の精進を重ね、それぞれの活動を通じて、より一層発展していかれるように、引き続き尽力いたす決意であります。
 
結びに、本日このような場をご準備いただいた関係者の皆さまに感謝をするとともに、この場にいらっしゃるすべての皆様のご活躍とご健勝を祈念し、本日表彰を受けました一同を代表いたしまして、御礼の言葉とかえさせていただきます。
 
令和7年度東京都功労者表彰
功労者代表 石阪恒子

 

Contact usお問い合わせ

学校法人織田学園
総合受付

03-3228-2111

受付時間:平日9:00~17:00