進路・進学コラム
様々な賃貸住宅の種類と特長
学生が一人暮らしをする際の住居には、賃貸マンションやアパート、学生寮、下宿など様々な種類があります。
その中でもよく利用されているのが、学生マンション、学生会館、民間の賃貸住宅です。
この中では、どの選択肢が一番いいのでしょうか?
それぞれ、どのようなメリットがあるのかご紹介します。
学生マンションに住むメリット
学生マンションとは、その名の通り、入居者が全員学生のマンションのことをいいます。
物件数は少なめですが、学生限定としているだけに、学生が住むメリットはあります。
まず、不特定の人々が住む賃貸に比べると、学生だけが入居しているため、不審者が侵入しにくいということがあります。
さらに、マンション自体のセキュリティにこだわっているところが多いようです。
社会人やファミリー層もいないため、生活サイクルがほぼ一緒であり、トラブルは起きにくいといえます。
学校から徒歩や自転車圏内にあることが多く、通学にも便利です。
学生マンションは、門限や決まりごとがないため、ある程度守られていながらも、自由に生活したい人に向いています。
学生会館に住むメリット
学生会館と学生マンションは、似たものだと思われがちですが、実際は大きく異なります。
学生会館とは、一般企業や個人が管理人となって運営されている学生寮のような集合住宅のことをいいます。
学生マンションは、賃貸同様自由に過ごすことができますが、学生会館には門限があり食事なども提供されることが特徴です。
部屋には、ベッド、机、エアコンなどの最低限の家具が備え付けられているが一般的ですが、お風呂やトイレは共同の場合もあります。
共有設備が多いため、ある程度自由は制限されてしまいますが、栄養が偏りがちな一人暮らしでもバランスのいい食事をとることができ、ホームシックにならず仲間と過ごすことができます。
学校以外の同世代の友達を作ることもできるというメリットもあります。
住みこみの館長や管理人などのスタッフが常駐しているため、セキュリティ面も充実。
女性限定の学生会館も多いので、保護者の方も安心でしょう。
賃貸アパート、マンションに住むメリット
最も自由度が高いのが、賃貸住宅です。
学生マンションや学生会館と比べると、物件の選択肢が幅広く、賃料、設備、エリアなども自由に選ぶことができます。
もちろん門限もないため、自分の生活を管理されることはありません。
一人暮らしの賃貸住宅は、アパートやマンションが一般的です。
マンションは、基本的には鉄筋コンクリートや鉄骨コンクリートの構造なので頑丈にできており、デザインも凝ったものが多く、オートロックなど防犯設備が充実している場合が多いです。
アパートは、マンションに比べると簡素な構造であるため、隣接した部屋の音が気になることもありますが、賃料が低く設定されているため、広い部屋で安く住みたい人に向いています。
どの住居もそれぞれメリットがありますが、セキュリティ面から考えると、学生の一人暮らしには学生マンションか学生会館がおすすめです。
特に女性の場合は、女性限定の学生会館等が安心です。
また、初めての一人暮らしの場合は生活リズムが乱れがちで、学業に支障が出てしまうこともあります。
その点で、他人からの干渉が無い一般の賃貸アパート・マンションに住む場合は、しっかり自己管理をする必要があります。
自分がどのような生活を送りたいか、自己管理に自信が持てるかによって、選んでみてください。
遠隔地から上京して織田学園に通学する学生の中にも、一人暮らしの苦労を実感している人が多くいるようです。
一方で、自立して暮らす楽しさや充実感も感じることができるのが一人暮らしです。
充実した学生生活を送る上で、生活の基盤となる住まいは大きなポイントです。
自分の考えるライフスタイルに合った住まいをしっかり選びましょう。
織田学園「住まいのサポート」
学校法人織田学園 入学相談課 TEL 03-3228-2111 E-mail info@oda.ac.jp