進路・進学コラム

大学と専門学校の違い

 

一般的に「大学」とは、学術的・理論的な学問を学ぶと共に、幅広い教養を身につけるための教育機関です。

 

そして「専門学校」とは職業に直結した実践的な技術と知識を学び、専門職として社会に出るための教育機関です。

 

 

大学には教養課程が存在します。英語はもちろん第二外国語の履修や体育も必修科目としてあります。
それらの科目によって、入学した学部や学科に関する学問だけでなく、さまざまな学問の基礎知識を学ぶことができます。
さらに、他学部履修制度を持つ大学なら、自分の専攻以外の学問を、入門レベル以上に学ぶ機会もあります。

 

必修科目により、ある程度制限はされるとはいえ、自分の興味や関心に合わせて時間割を組み立てられるのも、大学の特徴といえるでしょう。
与えられた時間割の授業をただ受けるだけの高校までの学校と異なり、履修する科目や単位数も規定の範囲内で自分で主体的に決めることが出来るのが大学です。
目的やライフスタイルに合わせて、自由に学生生活のスケジュールを決めることができます。
ゼミやサークル活動など、協調性や自主性が必要とされる活動も多く、社会人としての基礎力を身につけることができます。

 

「専門学校」とは、専修学校の専門課程のことで、主に職業教育を行う高等教育機関です。
その名の通り、職業に直結する専門的な教育カリキュラムが用意されています。
卒業後は、在学中に学んだことを活かした職業選択が行われます。

 

専門学校の最大の特長は、実習時間の多さだといえます。
卒業後、即戦力として働ける能力を身に付けるためです。
また就職活動の上でも、自ら自発的に活動しなくてはならない大学に対して、専門学校では半ば当然のように年間の行事として就職指導が組み込まれています。
高校までの学校と同様に「クラス」単位で学校生活を送るのが一般的で、同じ分野での活躍を目指す仲間と刺激しあいながら学習を深めることができます。

 

実践的で厳しい面はありますが、専門学校には、将来の目標に絞った勉強が、無駄なく十分にできる環境が整っています。

 

Contact usお問い合わせ

学校法人織田学園
総合受付

03-3228-2111

受付時間:平日9:00~17:00